新しい働き方【仕事と趣味を区別しない方が面白い】

汗水垂らしながら一生懸命働く。

それはずっと美徳とされてきました。

歯を食いしばって会社や組織に忠誠を誓い、それと見返りに安定した年功序列の賃金を得てきました。

しかし、もう、そういう時代ではありません。

新型コロナウイルス騒動で一層明確になりました。

テレワークなどの働き方改革、45歳定年制の議論、など。

時代の流れが速い上に、ウイルス問題など予期せぬことが起こる世の中です。

会社だって組織だってずっとあるとは限りません。

年功序列を真面目にやっていては、世の中の勢いについていけず組織はもたなくなるでしょう。

そのために必要なこと。

私たちの仕事に対する意識改革が必要です。

人口減少社会にあっては、必然的に経済的パイが小さくなっていきます。

そのため、一発を狙うというのではなく小さなことからコツコツと、という方針が良いでしょう。

私自身もそうです。

まず、仕事を辛いものだ、我慢するものだという意識ではやっていません。

愉しいこと、嬉しいことが主軸になっています。

本を書くことは好きです。

義務的ではありません。

仕事と趣味の垣根をなくしていくことで、生産性が上がるような気がしています。

だって、いやいややっていることなんて続かないですよ。

ずっとフルスロットルではもちません。

愉しんでいる人には勝てないんですよね。

何事も。

それと、仕事という言葉を使わない方がいいですよ。

楽事とかね。

勉強もそうですね。

勉めて強いるですもん。

快学とかの方がいいんじゃないですかね。

 

ただ、趣味と仕事を一体としたときに生じるのは収入の不安ですかね。

趣味のレベルをとことん上げる必要があります。

全国でもトップクラスに。

そうすれば、いわゆる仕事になると思うのです。

現に、趣味で稼いでいる人はいっぱいいます。

といいますか、趣味的にならないと稼げないように思います。

嫌々やっているようでは。

ワイワイ、ガチャガチャやった方が成果も上がるし、人生の幸福度が向上するような気がします。